介護士とは?資格や給料をご紹介!

介護士 転職

「やりがいのある仕事につきたい!」と思っている方の中には、介護士として働くことを考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし重労働で専門知識も必要というネガティブなイメージを持たれることも多い職業と言えます。

今回は、介護士の仕事内容や魅力、必要な資格や給料などをご紹介します。

介護士

介護士とは?介護士と介護福祉士の違い

介護士とは、一般的に介護福祉施設で働く方全般のことを言います。

資格の有無に関わらず、介護が必要な方が安心して生活できるように支援するお仕事で、「介護士」という資格が存在するわけではありません。

しかし介護職を大きく分けるとヘルパー介護福祉士があり、保有する資格や仕事内容、給料に違いがあります。

・ヘルパー
福祉

ヘルパーに特別な資格は無く、施設によっては経験や資格の有無を問わず働くことができます。
食事の準備や片づけ、施設への送迎などがおもな仕事になるでしょう。

訪問介護事業所では、利用者の身体に直接触れるような身体介助は介護の資格を持っていなければできないので、仕事の幅は狭くなると言えます。

しかし介護福祉士の指導の下では、資格を持っていなくても限定的に身体介助ができるので、入浴や着替え、トイレなどの介助もすることがあります。


・介護福祉士

介護の分野で唯一の国家資格であり、介護福祉国家試験に合格した人だけが名乗れます。
介護に関わる専門的な知識や技能を習得しており、仕事内容は多岐にわたる特徴が。

介護施設において資格取得の重要性が高まり、非常に需要のある専門職と言えるでしょう。

介護士とは?仕事内容

介護者

介護士の主な仕事内容は、要介護者の生活を支援することです。

・身体介護

トイレや入浴、着替えや食事といった、利用者の身体に直接触れて介護することを身体介助と言います。
健康状態を把握したり衛生面に配慮したりと最新の注意が必要になり、状況に応じて柔軟に対応することも求められます。

・生活援助

買い物

買い物や掃除、調理や買い物といった日常生活をお手伝いすることもあります。

利用者の身体に直接触れることはありませんが、介護保険が適用されるサービスです。
利用者に合った生活スタイルを把握し、安全に暮らせるようにお手伝いすることがお仕事となります。

・助言

利用者やその家族からの相談を受けることや、助言をすることもお仕事の一つです。
施設での介護方針の説明や自宅での介護のアドバイス・指導などをするため、高い専門的な知識が必要になります。

介護は利用者だけではなく家族にも負担がかかるので、ストレスを軽減できるようなサポートも重要な役割と言えます。

・社会活動支援

支援

利用者が孤立しないように、社会活動を支援するお仕事もします。

就労支援や地域活動の情報提供、社会活動への参加支援などをおこない、社会の一員として生活を送れるようにサポートするのです。

・指導

社会福祉士の資格を持っている場合、チームのリーダーとして施設で働くスタッフの指導・育成もおこないます。

介護の現場では医師や看護師、理学療法士など様々な職種の方とチームになって利用者をサポートするので、スタッフの連携は非常に重要です。

スタッフのフォローやマネジメント業務など、高いチームワークが形成できる環境を整えることが求められます。

介護士とは?必要な資格

介護施設で働くために必ず必要な資格はありませんが、キャリアップに有利な資格がいくつかあります。


【介護福祉士】

介護の分野で唯一の国家資格です。

介護職でキャリアップを目指すさいに非常に有利になる資格で、仕事の幅も広がります。
また介護福祉士は介護業界で非常に需要の高い資格なので、待遇面にも反映されやすいメリットがありますよ。

国家試験を受験するには専門学校や養成施設を卒業するか、介護施設での実務経験が3年以上かつ介護福祉士実務者研修を修了する必要があります。

【認定介護福祉士】

介護福祉士の上位資格として新たに認定を開始した、民間の資格です。

介護福祉士よりさらに専門的な知識を習得できるほか、介護職員の指導スキルも証明できます。

資格取得には介護福祉士として5年以上の実務経験と、600時間の研修受講が条件となるので、ややハードルの高い資格と言えるでしょう。

しかし介護職でのキャリアパスとしては、ケアマネージャーとならび最上位の資格なので、徐々に資格取得者が増えています。

介護福祉士

【医療介護福祉士】

2010年に資格認定がスタートした、比較的新しい民間の資格です。

医療チームのメンバーとして働くことができ、キャリアアップ後も現場で働きたいという方におすすめの資格と言えます。
介護福祉士として1年以上実務経験があれば受験できるので、介護のスキルアップを目指したい方におすすめです。

【介護職員初任者研修】

介護職の入門的な資格で、受験に必要な条件もありません。

介護に関する基礎知識やスキルを証明でき、就職のさいにもアピールポイントとして役立ちます。

資格取得方法は、スクールに通って修了試験に合格する必要がありますが、最短一カ月で取得することが可能なので、チャレンジしやすい資格と言えるでしょう。



【介護福祉士実務者研修】

介護職員初任者研修の上位資格で、資格を取得するとサービス提供責任者として働くことができます。

また、たん吸引などの医療的なケアのスキルが身につくほか、介護施設で働きながら介護福祉士を目指す場合は介護福祉士実務者研修の修了が必須となるので、ぜひとも取得したい資格です。

スクールと自宅学習を組み合わせると、無資格の場合は約6カ月、初任者研修を保有している場合は約2カ月で修了できるので、働きながら資格取得を目指しやすいと言えます。

医療行為

【介護支援専門員(ケアマネージャー)】

国家資格ではありませんが、認定介護福祉士とならんで介護職の最上位資格です。

利用者や家族に介護サービスの提案をすることや関係機関とつなぐ役割があり、介護のプロとして非常に専門性の高い資格です。

介護福祉士として5年以上の実務経験、または特定の施設での相談支援業務が5年以上あることや、それらの業務に従事した日数が900日以上など細かい受験資格が定められています。

そのため資格取得のハードルが高いですが、待遇アップが期待できるほか働く施設の選択肢も増えるメリットがあります。

介護士とは?給料

介護施設では資格を持っていると手当がつくことが一般的なので、資格の有無や種類によって給料に差があります。

資格平均月収
無資格27万円前後
介護職員初任者研修30万円前後
介護福祉士実務者研修30万円前後
介護福祉士32万円前後
ケアマネージャー36万円前後

施設によって待遇に差はありますが、資格を持っていると無資格に比べ給料が3万円以上高い特徴があります。

また資格の種類によっては役職につきやすくなるので、資格手当のほか役職手当がつく場合もありますよ。

介護士とは?仕事の魅力

介護士として働く魅力は、やはり利用者やその家族から感謝されることでしょう。

体力がいるため肉体的に大変なイメージを持たれますが、利用者やその家族から直接「ありがとう」と気持ちを伝えられるので、大きなやりがいを感じられる職業です。

また働きながら資格をとり、スキルアップやキャリアアップを目指せるので、実務経験を積みながら着実にステップアップしていることを実感できます。
利用者は人生の先輩ということも多いので、今まで知らなかった新たな価値観を学べるチャンスですよ。

まとめ

いかがでしょうか。
高齢化に伴いこれからますます需要が高くなっていくと予想される介護職。
働きながら資格取得も目指せ、給料のアップにもつなげられますよ。
「人の役に立ちたい!」「やりがいのある仕事をしたい!」とお考えの方は、ぜひ介護職を候補に入れてみてはいかがですか?

介護福祉士を目指すなら!

働きながら介護福祉士を目指すなら、実務者研修を修了しなければなりません。

曜日や日時を組み替えながら、無理のないスケジュールで通えるスクールで学習することをおすすめします。

こちらでご紹介するスクールでは、受講料金にテキスト代が含まれているので、料金を抑えて勉強をしたい!という方にもおすすめです。

また受講料を全額キャッシュバックするキャンペーンや介護福祉士国家試験対策講座などもあるので、国家資格取得を目指すさいにも心強いでしょう。

ホーム » 介護士とは?資格や給料をご紹介!
タイトルとURLをコピーしました