医療事務の仕事内容は?必要な資格や年収もご紹介!

医療事務 転職

事務職の中でも人気の高い医療事務。
特に女性の転職率が高く、資格を取るための講座も多数あります。
今回は、そんな医療事務の仕事内容や必要な資格、年収などをご紹介します。

医療事務の仕事内容は?:医療事務とは?

医療事務とは、その名の通り医療機関で事務作業をする職業です。

受付や会計、医療費の計算やレセプト業務、医療クラーク業務などが主な仕事内容になります。

医療クラーク業務では医師や看護師を適切にサポートし、患者さんが安心して医療機関を利用できるようにする役割が。
カルテや検査データの準備、入退院時に必要な書類の管理など、基本的に大きな病院のナースステーションに駐在していることが多いです。

医療事務の仕事内容は?:一日の流れ

・医療機関開院前

勤務する医療機関の制服に着替え、院内の清掃や受付の準備をします。
医療機関は清潔がさが第一なので、目につくところだけでなく細かな場所も綺麗に保つ必要があります。

また予約患者の診察内容や検査項目の確認、院内連絡の伝達なども診療をスムーズに進めるための大切な業務です。

病院

・午前の診察

受診した患者さんの診察券や保険証を預かり、受付をします。
初診の方には問診票の記入をお願いしたり、検査の予定がある場合はその説明や案内も担当します。
診察が終わった患者さんには会計をおこない、診療明細書と処方箋を渡します。

午前中に受診した患者さん全員が会計を終えるとお昼休みに入りますが、内科などの場合季節によって診察が長引くこともあります。

・昼休み

午前の診察が長引くことも多いので、一般的に昼休みは長めにとっているクリニックが多いです。
また昼休み中は時間内全部が休憩ではなく、午後の診察に向けて清掃をしたり診察の準備をすることもあります。

昼休み

・午後の診察

午前の診察と同じく、受付業務や案内、会計などをおこないます。
午前中は患者さんが集中することが多いので、午後の受付業務の合間にレセプト業務も進めることも。

レセプト業務は保険者に診療報酬を請求する業務なので、医療機関の収入に大きく関わる重要なお仕事です。

・診察終了

午後に受診した患者さんが全員会計を終えると、その日の診察は終了します。

診療が終わらなければ会計ができないので、受付時間を過ぎても業務が続く場合もあります。
また診察が終了した後は会計のチェックや清掃、患者さんの忘れ物確認などをして、退勤となります。

退勤

医療事務の仕事内容は?:必要な資格

医療事務として働くために特別な学歴や資格は必要ありません。
しかし専門的な知識が求められるので、資格を持っていると就職のさいは有利になります。

・医療事務技能認定試験

医療事務で働くさいの、基本的なスキルや知識を問われる資格です。
難易度はあまり高くないので、初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。

・医療事務技能審査試験

受付業務やレセプト業務など、医療事務の基本的な能力が問われる資格です。
また、合格するとメディカルクラークの称号がもらえます。

医療事務

 医科医療事務管理士(R)技能認定試験

日本で初めての医療事務の資格で、医療機関に幅広く認知されています。
受付能力やカルテを正確に読み取る能力、正確に治療費を計算する知識などが問われ、医療現場を支える専門家とも言えるでしょう。

・診療報酬請求事務能力認定試験

診療報酬請求を正しくおこなえるか問われる資格で、医療事務の資格の中で最も難易度が高いと言われています。
厚生労働省が唯一認定している資格で、高レベルでレセプト作成業務を遂行可能と証明できる資格です。

転職したいけど、退社が不安…退社代行をお任せ下さい!

医療事務の仕事内容は?:年収

医療事務の年収は働く医療機関によって違いますが、平均すると以下の通りです。

・正社員:約250万円~350万円
・契約社員:約200万円~300万円
・パート:時給900円前後

働き方や役職、持っている資格によっては年収700万円ほどになることもあるので、高収入を目指している方にもおすすめな職業と言えます。

給料

医療事務の仕事内容は?:勤務先

・病院

総合病院や大学病院など、大きな病院では働くスタッフも多いため医療事務の求人も多数募集されています。
また受診する患者さんが多いため、受付や会計、保険請求や病棟など仕事の役割も分かれているので、スキルに合わせて働くことができるでしょう。

・クリニック

街の小児科や歯科、内科や整形外科など、より通勤しやすい職場を選べる魅力があります。
しかし働くスタッフも少ないので、医療事務の業務全般をおこなえるスキルが求められます。

小児科

・調剤薬局

医師が発行した処方箋をもとに、調剤した薬を提供する薬局でも働けます。
調剤薬局では、医療事務の知識のほかに処方箋を読み取るスキルや薬剤師をサポートする能力も必要となります。

・治療院

整骨院や鍼灸院、整体院といった、治療院では、自由診療の方から保険診療の方まで様々な方が通っています。
業務内容は通常の医療事務と同じですが、勤務する施設の専門とする代替医療の知識をつけると安心です。

医療事務の仕事内容は?:まとめ

いかがでしょうか。
医療機関や調剤薬局はコンビニよりも数が多いと言われているので、医療事務は全国どこでも働ける職業です。
医療事務に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました